外来受診の受付・診療の流れをご案内いたします。初診予約について
※かかりつけ医をお持ちの方は、紹介状が無いと診療をお断りする場合がございます。
※診療科により【休診】【受付時間変更】【紹介状のみ可】の場合がございます。
ご予約のない方は、必ずお電話にて事前にご確認の上、ご来院ください。
受付時間
月曜日~土曜日 | 8:00~11:30 / 12:30~16:00 |
---|
※受付時間は各診療科によって異なります。ご利用になる診療科のスケジュールをご確認の上、ご来院ください。
詳細は診療科のご案内からご確認ください。
診療時間
月曜日~土曜日 | 8:30~12:00 / 13:00~16:30 |
---|
※診療時間は各診療科によって異なります。ご利用になる診療科のスケジュールをご確認の上、ご来院ください。
詳細は診療科のご案内からご確認ください。
開館時間
7:30~17:00 (正面玄関)
※防災センター(時間外)出入口は24時間オープン
休診日
日曜日・祝日・年末年始 (12/29~1/3) |
---|
総合案内(1Fロビー)
初めて受診される患者様、受診すべき診療科が分からない患者様、その他各種相談についてお気軽にご相談ください。
初診
当院を初めて受診される場合
治療が終了後、再び受診される場合
患者様の都合で治療が中断し、改めて受診される場合
当院での最終受付から3ヶ月経過している場合
初診時選定療養費
健康保険法に基づき、医療機関の機能分担を目的に、当院では「紹介状」をお持ちでない初診患者様には5,500円をお支払いいただきます。
対象にならない方 |
|
---|
かかりつけ医
かかりつけ医とは、病気になった時、真っ先に相談できる地域のお医者さんです。日頃の診療から、病状や治療法についての詳しい説明をしてくれたり、健康相談、医療サービスの相談、必要に応じて適切な専門医や病院・医院の紹介をしてくれます。
かかりつけ医からの「紹介状」をお持ちいただくと、初診時選定療養費のお支払いは不要です。
健康保険証・各種医療証について
月に1回、再診窓口③で確認させていただきますので、ご持参願います。
保険証や医療証等の確認ができなかったり、記載内容が無効の場合は、自費診療になる場合があります。
保険証が新しくなったり、記載事項に変更が生じた場合は、必ず再診窓口③までお申し出ください。
オンライン資格確認について
当院ではマイナンバーカードを用いた保険証資格確認をご利用いただけます。
マイナンバーカードをお持ちの方は、窓口にて保険証をご提示頂かなくても、窓口設置の機械を利用することで、資格確認が行えるようになりました。
公費負担医療制度をご利用の方
公費負担医療制度をご利用中の方は各種証書のご提示は引き続き必要となります。従来通り窓口にてご提示をお願いします。
オンライン資格を利用するためには
①マイナンバーカードを取得後、健康保険証利用の申し込みをする。
マイナンバーカードの健康保険証利用についてはこちら(外部サイト)
②窓口設置のカードリーダーでマイナンバーカードを読み取る。
顔認証付きカードリーダーの使い方はこちら
その他
他の患者様の診療、ならびに医療従事者の業務を妨げるような行為は慎んでいただきます。